こんにちは、クジです。
あなたはコールセンターでお仕事したことはありますか?
コールセンターでなくても、接客業など、お仕事をしていれば、だれでも一度はクレームを受けたことがあるのではないでしょうか。
何度か転職しているのですが、どこのセンターでも対応に困るお問合せが入ってきますね。
今回は私がコールセンターで実際に受けた、対応に困るクレームを紹介します!
私この女優、嫌いなのよね
今回紹介するのは、健康食品の受注窓口で受けたお電話です。

お電話ありがとうございます
○○健康食品です

無料のサンプルをいただきたいんだけど、
私この女優、嫌いなのよね

無料サンプルをご希望ですね
ありがとうございます
お送り先をご確認させていただきます

何でこの女優を採用したの?
顔を見るだけで不快だわ~

ご不快な思いをおかけして、申し訳ございません
ご意見は社内に共有させていただきます
サンプルはいかがなさいますか?

別の女優にしてくれない?
そしたらぜひ、サンプルじゃなくて正規品を買わせていただくわ
送ってくるサンプルの資料も、違う女優にして送ってくれる?

申し訳ございません。
別の女優さんでのサンプルや商品は現在ご用意がない状況でございます

じゃあ、明日までに別の女優さんの資料を作って送ってくださらない?
この女優は嫌いだけど、サンプルは使ってみたいのよ

(保留して一応上司に確認)
申し訳ございませんが、数日中に別の資料はご用意ができません…

融通の利かない会社ね
じゃあいらないわ
感想
なぜ自分だけのために資料を作ってもらえると思ったのか!!!
たとえば、自社製品で同じ建物内で商品作成やら、資料作成やら、電話の受注やら全部やっているところなら、もしかしたら対応できたかもしれないですね。
でも、そんな会社は、ホンのわずかではないでしょうか。
コールセンターって基本的に電話を受けているだけなんですよね。
なので、電話を受けているものに決定権はないんです…。
資料を作成したり、システムを変更したり、なんてことはもちろんできません…。
管理者とか、えらい立場になればもしかしたら…って感じです。
すごく熱く、「ここがいい!」「ここがダメ!」と語ってくださる利用者の方とかもいるのですが、お言葉を受け止めてお礼を言うくらいしかできないのがもどかしいですね。
あまりにもイレギュラーな場合、「こんなこと言われているんですが、できますか?」など、上司に確認はします…(;^ω^)
無茶な内容とか、個人的なご意見・ご感想も企業にとっては大事な情報かもしれないですからね!
貴重なご意見をお伝えいただける場合は、怒鳴ったりせず、丁寧にお伝えいただけると幸いです。
というわけで、私がコールセンターで実際に受けた、対応に困るクレームを紹介しました。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
またお越しください。
コメント